【贈る相手】
両親・親戚・会社の上司・恩師の先生・仲人・感謝を示したい方・などお世話になっている方
両親や兄弟・義実家へ送る場合はそれぞれの考え方もあると思います。家族間でも贈るのは当然と考える方もいるでしょうし、他人行儀と感じて断られる場合もあるでしょう。今まで育ててもらった恩もあって贈りたい方もいるでしょうし遠方に住んでいてなかなか会えないので年に数回の贈り物で気持ちを表したい場合もあるでしょう。特に難しいのは言いたいことを言い合えない義実家かもしれません。何が正解か分からないケースが多いと思いますので、とりあえずマナー違反と思われるくらいなら送っておくのが正解かもしれません。
最近では会社の上司へ贈ることは減ってきているかと思います。社内でそうした贈答品を禁止しているところも出てきています。時代の変化ですね。
確かにお中元の文化は昔に比べてだんだんと贈る相手も縮小されている気がします。