出産内祝い, 贈り物・プレゼント・ギフト図鑑 出産内祝いについて 喜ばれる出産内祝いの贈り方・喜ばれる出産内祝いとNGのもの 赤ちゃんの誕生は、家族にとってはもちろん周りのみんなにとってとても喜ばしいことです。赤ちゃんが生まれると、お祝いをいただく機会があると思います。お祝いをいただいた方へのお返しを出産内祝いとして贈ります。もともとは、身内と出産の喜びを分かち合うという意味あいも大きかったのですが、現在はお礼としての意味合いが濃くなってきています。赤ちゃんの誕生を喜び祝ってくれる方へ失礼のないようお返しをしたいですね。 出産内祝いを贈る相手は? 出産祝いをいただいた方へ贈ります。親族・友人・同僚・上司・近所の方など 出産内祝いの予算 出産祝いでいただいたものの金額の半分~1/3程度が予算の目安となります。親族からのお祝いは高額なケースも多く、必ずしも半額と思わなくてもいい場合もあります。特に両親からのお祝いは、子育ての足しにしてほしいという思いもあるため、あまり金額にこだわらず気持ちのこもったものを贈るとよいでしょう。 喜ばれる出産内祝いの贈り方 自分たちの出産を祝ってくれた相手へ感謝の気持ちを込めて、贈りましょう。贈る時期はお祝いをいただくタイミングにもよりますが、出産後1か月程度をめどにするとよいでしょう。また、少し遅くなっていただいた場合などは、お祝いをいただいてから1か月以内に贈るようにしましょう。出産後は、産後疲れも含め慣れない育児でバタバタとすることになります。できたら、少し早めにカタログなどを取り寄せてみておくとスムーズです。 親族・両親への喜ばれる出産内祝い【3選】 名入れギフト(食品)名入れのお米やワイン・お酒などからスイーツまで名入れや写真入りの食品ギフトはたくさんあります。食べたり飲んだりするとなくなるので、残ることなく親戚などに贈る場合も特別感があり喜ばれるでしょう。 グルメギフト普段は買わないような食材や有名ブランドの食品はいただくと嬉しいものですよね。親族からは比較的高額のお祝いをいただくことになるかもしれませんので、グルメギフトは内祝いとしてもぴったりですね。 名入れフォトフレームフォトフレームに赤ちゃんの名前を入れたりして、写真を飾れるようにという思いを込めて贈りましょう。ご両親への内祝いとしてはぴったりでしょう。 友人・同僚に喜ばれる出産内祝い【3選】 洋菓子詰合わせ洋菓子は日持ちもし、お子様がいるご家庭から独身者まで喜んでもらえる内祝いです。 飲み物ジュースや紅茶・コーヒーなど家族構成を考慮して贈るとよいでしょう。 カタログギフト何がいいか迷うときは、カタログギフトを利用しましょう。贈られる方も好きなものがチョイスできるのでお勧めです。 上司・年配の方に喜ばれる出産内祝い【3選】 洋菓子詰合わせ洋菓子は上司や年配の方への出産の内祝いとしてもおすすめです。 上質なタオル上質なタオルは自分ではなかなか買うことがない消耗品のため、内祝いとして贈ると喜ばれるでしょう。 ドレッシング詰合わせ見た目もカラフルでかわいらしいドレッシングの詰め合わせは内祝いとしておすすめのアイテムです。お料理好きの方へはこだわりの調味料なども喜ばれるでしょう。 出産内祝いにNGのもの 出産内祝いとして縁起の良くないことを連想させる品物は基本的にNGです。最近ではあまりこだわらない傾向にありますが、年配の方やマナーを気にする方に贈る内祝いには避けるようにしましょう。 刃物・割れやすい物切れる・割れるは縁起が悪いイメージがあるため避けるようにしましょう。 縁起の良くない数字に関するもの【4】や【9】といった数字にまつわる物・語呂合わせの悪い物は【死】や【苦】を連想するため避けるようにしましょう。 数も多く品物選びも大変な内祝いですが、基本的には相手の家族構成や好きなものを参考にしながら選ぶとよいでしょう。