アート系, クッキング, 子どもの習い事, 子育て 子どもの習い事【料理・クッキング】 昔に比べて共働きのお家も増え、お子様と家でゆっくり料理をする機会も少ないのではないかと思いますがそんな時に便利なのがクッキング教室です。子どもが料理を手伝いたがっても、忙しさの中でお手伝いをしてもらうにはかえって時間を食ってしまうため、余裕もなくつい、また今度ねと機会を失ってしまうことも多いのではないでしょうか?時間もなく慌ただしく過ぎていく時間の中ではなかなか子どものやりたい気持ちに付き合うのも大変ですよね。クッキング教室はお子様が楽しんで料理を学ぶ場にぴったりの習い事です。小さいお子様の場合は親子クッキング教室に通ってみるのもよいかもしれませんね。 料理教室の月謝とその他費用 月謝 3,000円~8,000円年齢や作るものによっても違ってくる料理教室ですが教室によって色々なので、確認してみましょう。小さいお子様は難しいものも作れないので、必然的に月謝が安くなります。また、高度なものが作れるようになり材料費にもお金がかかるようになると月謝も上がっていく場合があります。月に2回~3回程度行われる教室が多く、回数チケット制の場合もあります。1回3,000円前後が相場かなと思います。 その他費用入会金 0円~5,000円エプロン・三角巾 2,000円~3,000円程度レッスンバッグ 2,000円程度月謝以外に発生する料金としてはほかの習い事同様に入会金がありますが、こちらはカルチャースクールなどの場合は必要ない場合もありますし、スクールによっても違ってきます。エプロンなども好きなものを用意する場合と料理教室によって決まったものをレッスンバッグなどとセットで購入する場合があるでしょう。教室によって決まっている場合は指定のものを用意することになります。 料理教室のメリット・デメリット メリット食育ができる食べることに興味が沸く料理のイロハを学ぶことができる片付けの大変さなどに気づける火(電気)を使うことで扱いに慣れる五感を刺激することができる子どもが楽しんで料理をすることで小さいうちから料理が楽しいことという感覚を身につけると同時に、片付けなど作る・食べる以外にも作業があることを学びます。また、それを当たり前にこなすことでお手伝いを進んでしてくれるようになったりもします。食に興味のない子でも自分が作ったものであれば興味を持つことができるかもしれません。味覚・視覚・嗅覚・触覚・聴覚と五感を刺激しながら学べる習い事です。 デメリット習いに行く時間がないことがある実践もしやすく、デメリットをあえてを上げるとしたら優先される習い事ではないため、ほかの習い事が忙しく通う時間がないということが挙げられるかもしれません。1回の時間もほかの習い事に比べて長いため、時間的な都合や曜日の都合で通えなかったりするかもしれません。火を使うことをデメリットにあげる方もいるかと思いますが、火の危険さや扱いに慣れるという意味でもメリットの大きい習い事です。今は火遊びをしたりすることもなく火の危険性を体感しないまま大きくなる子もいるようですね。そんな場合にもぴったりです。 料理教室に向いている子 落ち着きがある食に興味がある作ることに興味があるタイミングもあるかとは思いますが、お手伝いを積極的にやりたがったり、もともと職に興味があったりすればそんな子にはぴったりの習い事です。危険な作業もあるため、落ち着きがないよりは落ち着きがあった方が安心して通わせることができますね。もちろん、落ち着きがなくても先生がついてくれているので包丁は危険だから、落ち着いて扱わないと怪我をするかもしれないということを学んだりもするでしょう。教室に通うことで学ぶこともたくさんあるはずです。食べることは誰もが生活のために一生続けていく行動です。向き不向き関係なく、料理ができるというのは必要ですね。 料理教室を始める前に 料理はほかの習い事と比べればお家でも学ぶことができます。もしも可能であれば包丁を持つ練習やお皿洗いなどお家でできることから始めてみてもいいですね。もちろん、そんな時間がないお家のお子様にぴったりの習い事でもあります。いきなり言っても困ることはありません。有料での体験レッスンが受けられるなら受けてみて楽しさを感じてみましょう。時間や気持ちに余裕がある場合は親子で学べる教室に通っても楽しいでしょう。 体験談 通っている教室がチケット制なので、ほかの習い事も忙しいうちの子には通いやすく気に入っています。最初は包丁を使わなくてもできるお菓子作りが中心でしたが、最近は包丁も使ったりして色々な料理を作っているようです。楽しいみたいで毎回嬉しそうに通っています。 KIMIKO 11歳女児の母 1回のレッスンが90分で月に2回通っています。小学2年生から始めましたが、今では時間があればお家で習ってきた料理を作ってくれたりカレーやお味噌汁などを作ってくれる時もあります。食べることが好きなので、アイデアは出てくるようですが、正直私が付き合う時間がなく材料をそろえたりする時間がない時があります。入会金と教室指定のエプロセットが用意されていてそちらを購入しました。 NANA 9歳女児の母 もっと読む これも好きかも 子どもの習い事【絵画・アートスクール】 2021-10-28 子どもの習い事図鑑【もくじ】 2020-12-02 子どもの習い事【リトミック】 2021-10-26